11月に入り、そろそろ年末の風も吹いてきました。
年末の恒例行事の一つと言えば年賀状ですが
本年、お身内にご不幸があった方には、1年も早いもので
年賀欠礼の挨拶状を送る時期となりました。
年賀欠礼の挨拶状、言わば喪中はがきですが
この喪中はがきのご準備はもう終わりましたか。
このサイトでは、喪中はがきと年賀状の印刷を行っている
ネットショップの紹介を行っています。
ネットショップの利点は、
デザインが豊富。
副文などもある程度用意されている。
注文した喪中はがきが届いたら、ご自身で宛名をプリントアウト
(宛名印刷も行ってくれるネットショップもあります)する。
たくさんの挨拶状を送らないといけないあなたや、
忙しいあなたにはたくさんの利点があると思います。
ただネットの中で「喪中はがき」と検索すれば、無数のサイトが
連なります。そこで個人的な見解ですが、下記におすすめの
喪中はがき印刷ネットショップを選んでみました。
おすすめの喪中はがき印刷ショップ
【ネットスクウェア】
私は年賀状でいつも利用しています。
喪中はがきは利用したことが無いですが
印刷はクオリティはいつも満足で、その他
割引やサービスもよく、安心して注文できます。
喪中はがきのデザインは全24種で多くなく、少なくなく
選びやすさもいいと思います。
年賀状ですがこんなクオリティです(2015年版) ⇒⇒⇒
【平安堂】
ネット注文ならいつでも40%OFFの格安価格。
デザイン数も豊富で114種類あります。
・スタンダード・筆字・高級和紙・モノクロと言った
カテゴリに分かれており、特に筆字カテゴリや
高級和紙カテゴリのデザインは近代的な
高級デザインと言った風合いがあります。
【いんさつどっとねっと】
デザインの数は70種類あります。
ハイグレードデザインは「銀箔」、「大礼紙・銀刷」
「パール箔」という気品あるデザインです。
スタンダードデザインはこれぞ喪中はがきと言った
色使いもきれいなデザインが多く目立ちます。
「いんさつどっとねっと」の喪中はがきデザイン全種類を見るには
いんさつどっとねっとの最初に表示されるページでは、全てのデザインは
表示されていません。喪中はがきデザイン全種類を見るには...
いんさつどっとねっとの年賀状印刷特設ページより
「ご購入はこちらから」ボタン(青枠の部分)をクリックします。
画面が変わりましたら、青枠の「喪中・寒中」をクリックします。
そうしますと喪中はがきのページへ移動しデザインカテゴリが表示されます。
このようなページです↓
デザインがカテゴリ毎に別けられていますので、ゆっくり探してみてください。